DIY

ツーバイフォーを突っ張って自転車を壁付け!【賃貸OK】

おとしゃん
今回はツーバイフォーを突っ張って自転車2台を壁掛けDIY!賃貸でも大丈夫なディアウォールやラブリコなどおすすめ商品もご紹介!

どうやって壁掛けする?

自転車の壁掛けDIYに必要なもの

まずは自転車の壁掛けDIYに必要なパーツを見ていきましょう。

必要なパーツ

  • ツーバイフォー
  • ツーバイフォー突っ張りツール
  • 自転車ラック

ツーバイフォーとは

2x4と表記され、縦2インチ横4インチ(38mm×89mm)の木造建築でよく使われる木材です。

安価で加工がしやすく、様々なDIYシーンで大活躍します。

 

ツーバイフォー突っ張りツール

ディアウォールやラブリコなどの名称で広く知られるようになった突っ張り金具。

いまではカインズオリジナル製品など様々な種類が登場しています。

 

 

自転車ラック

私が使っているのはミノウラの自転車ラックです。

IKEAにも自転車用の壁掛けフックが売っていましたが、今はホームページ上から消えているので廃盤になってしまったのでしょうか。

 

 

組立時に必要な工具はたったこれだけ!

必要な工具

  • ドライバー
  • 下穴ドリル

ツーバイフォーにネジを差し込むので、インパクトドライバーなど電動のものがあると作業が捗ります。

電動ドライバーがなくても下穴をしっかりと開ければ、手で差し込むことも可能でしょう。

 

また、ツーバイフォーを天井の高さに合わせて必要な長さにカットする必要があります。

しかし、この工程はホームセンターでやってもらえます。

あらかじめ天井の高さを図って、突っ張りツールに記載されている長さを差し引いて計算しておきます。

 

ディアウォールなどのバネで突っ張るタイプは、記載されている長さよりも余裕を残してカットしたほうが強度的に安心です。

現場で高さをあわせながら徐々にカットしたほうが安心。という方には丸鋸などノコギリの準備もあるといいでしょう。

 

【簡単】組み立てDIY方法

step
1
ツーバイフォーに突っ張り金具を取り付ける

ホームセンターでカットしてもらったツーバイフォーに、突っ張り金具を取り付けます。

取り付け方は突っ張り金具によって異なりますが、ネジ止め式のものか、差し込んでバネで突っ張るタイプの2種類のどちらかだと思います。

ネジ止め式の場合はドライバーでしっかりと固定しましょう。

 

step
2
壁に突っ張る

早速ツーバイフォーを床と天井に突っ張ります。

ネジ式の場合は、突っ張りネジ部分を締めながらしっかりと突っ張っていきます。

※突っ張りツールによって異なります。

ディアウォールなどのバネ式の場合は、バネを縮めて床と天井に押し込み突っ張ります。

 

step
3
自転車ラックを取り付ける

自転車ラックは突っ張ったツーバイフォーの適切な高さにネジ止めします。

私の場合はミニベロを2台ぶつからない高さに調整して取り付けました。

 

強度に問題は無いの?使用レビュー

自転車をツーバイフォーを使って壁にかけると、落ちてこないのかと不安になりますよね。

ところが、適切に取り付ければかなり安定します。

 

ではその適切に取り付けるためのポイントをまとめてみます!

ポイント

  • 床と天井に接する面に、滑り止めとなるゴムなどをつける。
  • 柱の入っている天井部分に突っ張る

滑り止めはツールに付属しているものもあります。

なければ、ゴムシールをホームセンターで購入するのもありです。

 

天井には柱の入っている部分とそうでない場所があります。

天井をコンコンと叩くと空洞になっている箇所と柱が入っている箇所で音が違うのでわかると思います。

鉄筋コンクリートの部屋であればほとんど問題ないでしょう。

 

我が家では自転車の他に、ダイソンもツーバイフォーで壁掛けしたり、ベビーゲートも壁から壁までツーバイフォーで突っ張って使っています。

どれも強度は問題なく転倒したことは一度もありません。

もちろん、たまにずれていないかチェックはしています。

ツーバイフォーは木材なので、湿気などでしなることもありますから、チェックは必須と言えるでしょう。

 

ディアウォールやラブリコなどおすすめはどれ?

では突っ張り金具はどれがいいのかについて。

私は『ディアウォール』から突っ張りの元祖『ピラーブラケット』や、『ラブリコ』、『カインズ』を使用してきました。

そのなかでどれが一番オススメかというと、それは使う場所、見た目の好みによって人それぞれということです。

 

各メーカーの特徴とおすすめする人

ディアウォール

バネ式で簡単に取り付けができます。

DIYにあまり慣れていない方はバネ式のディアウォールが良いかもしれません。

 

見た目にこだわる方はピラーブラケットやカインズ、ラブリコがおすすめ!

金具っぽいデザインがかっこいいです。

 

 

 

ラブリコ

アクセサリーが豊富で、棚用のパーツから、2x4のジョイントパーツまであります。

見た目は可愛らしいデザインです。

 

 

カインズ

ツーバイフォーの断面にネジ止めするタイプなので、

ツーバイフォーを壁にピッタリとつけたい場合などに最適です。

 

まとめ

今回は2x4ツーバイフォーを突っ張って自転車を壁掛けする方法をご紹介しました!

見た目や用途によって突っ張りの金具を選ぶと良いでしょう。

 

自転車の突っ張りラックは既製品もあります。

それでもツーバイフォーを選ぶ理由は、フックを取り付けたり、

高さを自在に変えられたりするなど自由度が高いことです。

 

また、ツーバイフォーは木材ですからその風合いを活かしたり、

ペンキでペイントしたりできます。

 

そのあたりも好みということでしょうか。

  • この記事を書いた人

おとしゃんイケア行く?のお父さん

IKEAなどの北欧家具が好きすぎて、新築戸建て入居直後にMETODをすべて一人でDIY。IKEA商品をカスタムするIKEAハックも実践。”イケア大好きな3歳の娘”をもつお父さんが、頼れるお父さん目線で北欧インテリアブログを執筆中。

© 2024 Go IKEA おとしゃんイケア行く?